婚活を進める中で、お相手の出方を見てから判断する、いわゆる「後出しじゃんけん」をしてしまう方が非常に多いです。
特に、お見合い後に自分の気持ちを決める前にお相手の返事を待ち、「交際希望なら自分も交際希望」「お断りされたら自分もお断り」といった行動を取る人が多いのではないでしょうか?
このような姿勢では婚活が長引く原因になり、せっかくのご縁を逃してしまうこともあります。
今回は、なぜ「後出しじゃんけん」が婚活にとって良くないのか、そして自分で決断する力をつける方法について伝授いたします。
宝塚市結婚相談所
ハッピー婚活塾です(*^。^*)
お相手の返事を待ってから自分の気持ちを決めるというのは、婚活の主導権を完全にお相手に委ねている状態です。
これでは、「お相手がOKならOK」「お相手がダメならダメ」と、自分の意思が介在しないため、主体性のない婚活になってしまいます。
お相手もあなたの出方をうかがっている場合、お互いが様子見をしている間にご縁が流れてしまう可能性があります。
また、あなたが本当は「交際希望」だったとしても、お相手が先にお断りの返事を出してしまえば、そのチャンスは永遠に消えてしまうのです。
決断が遅くなることで、婚活自体が長引く傾向があります。
「お見合い→返事を待つ→お断り→次のお見合い」と繰り返すうちに、時間だけがどんどん過ぎてしまい、婚活疲れにつながります。
お見合いが終わったら、お相手の返事を待つ前に自分の気持ちを整理しましょう。
以下のような質問を自分に投げかけてみると、判断がしやすくなります。
・もう一度会って話したいと思えるか?
・お相手といて居心地がよかったか?
・価値観が合いそうか?
・「嫌だな」と感じる点があったか?
このように、自分の気持ちを先に明確にすることで、お相手の返事に左右されることなく、自分の意志で決断できるようになります。
「お相手がOKなら自分も…」と考えるのではなく、シンプルに「自分はどうしたいか?」にフォーカスしましょう。
お相手の気持ちはコントロールできませんが、自分の気持ちは自分で決めることができます。
「自分が交際希望を出して、お相手からお断りされたらショックだから…」と不安に思う人もいるかもしれません。
しかし、婚活では「ご縁がなかった」と思えば良いのです。
むしろ、決断を早くすることで、次のご縁を掴むチャンスが広がります。
婚活の最終目的は「結婚すること」です。
そのためには、交際をスタートさせることが必要不可欠です。
「お断りされたくない」という気持ちよりも、「本当に自分に合う人を見つける」ことに意識を向けましょう。
婚活において「後出しじゃんけん」は、決断力のなさや消極的な態度を相手に伝えてしまい、せっかくのご縁を逃す原因となります。お相手の返事を待つのではなく、
・自分の気持ちを整理する
・「お相手がOKなら…」をやめる
・失敗を恐れずに決断する
・婚活のゴールを意識する
これらのポイントを意識して、自分の意志で行動できる婚活を目指しましょう。
決断のスピードが早くなれば、きっと素敵なご縁が巡ってくるはずです!
自分で決断する力をつけよう!
【宝塚市】婚活を成功させる3つの戦略【プロ監修】
https://www.ibjapan.com/area/hyogo/55251/blog/104299/
お客様にとって、効率よく無料カウンセリングが行えるように出張相談もしております。
ご相談の待ち合わせ地域は
梅田、西北、夙川、宝塚、芦屋、神戸三宮ですが、遠慮なくお問い合わせください。
無料カウンセリングは対面・オンラインの両方に対応しておりますので、
遠方にお住まいの方もお気軽にお問合せください。
◇◆----------------◆◇
婚活面談お問い合わせフォームはこちら
https://happy-konkatsujuku.jp/contact/
お役立ち婚活情報はこちら
https://happy-konkatsujuku.jp/blog/
HPページはこちら
https://happy-konkatsujuku.jp/
公式LINEはこちら
https://lin.ee/8VtcdBj
◇◆----------------◆◇
宝塚市結婚相談所
ハッピー婚活塾 足立まゆみ